6118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

さらに、公営企業会計の推進に当たっての留意事項についてでは、平成31年度から平成35年度、令和5年度までの拡大集中取組期間内に、対象事業である下水道事業公共下水道流域下水道農業集落排水及び合併浄化槽を、都道府県及び人口3万人以上の市区町村は、遅くとも令和5年度末までに移行しなければならないと通知をされたところであります。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

こうしたことから、今日では駆除の対象としているところもあります。  それでは、質問でございます。  ニワウルシが県の大気環境木に指定された経緯と理由、またいつから指定されたのか。  2つ目に、この植物はこれまでその場所になかったが、人間の活動により他の地域から持ち込まれた外来植物であり、生態系に影響を与えることが心配されますが、市はどのような対応をしているのか。  

可児市議会 2022-11-30 令和4年第7回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-11-30

改正内容は、第1条は、可児市定年前に退職する意思を有する職員募集等に関する条例の一部改正で、早期退職募集対象年齢現行の45歳とすることを、第2条は、可児公益的法人等への職員派遣等に関する条例の一部改正で、公益的法人等に派遣することができない職員に、管理監督職勤務上限年齢により降任等となる職員を追加することを、第3条は、可児人事行政運営等状況の公表に関する条例の一部改正で、現行の再任用制度

可児市議会 2022-10-26 令和4年第6回臨時会(第1日) 本文 開催日:2022-10-26

今回、全世帯にといいますか、高校生以下の子育て世帯に対しまして3万5,000円を一律に支給させていただくというようなものでございますが、これまでもコロナ対策物価高騰対策で様々な対策を講じてきた中の一つのものということになりますけれども、その中で今回、可児市といたしましては、子育て世帯全体に対して幅広く支援をしていきたいというようなことがございますので、その中で県の補助金を受けて対象になる方、それから

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

◆15番(岩垣和彦君) お話は分からないわけではないんですけど、基本的に、補助対象事業であるので、現実には、本体の建屋も関連する工事でなければ、補助対象にはならないという、環境省のそもそもの考え方だと思います。それに附帯するものは補助対象にはならないということは、初めから分かっていたわけではないんですか。 ○議長水門義昭君) 小林環境政策部長

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

また、自治体が率先垂範して、男性育児休業取得を進めていかなければならないが、現在、多治見市役所として男性育児休暇取得状況はどの程度かとの質疑に対し、令和元年度は、対象者が15人おり、そのうち2人が取得している。率にすると13.3%になる。令和2年度は、16人に対して1人で 6.3%。令和3年度は、11人に対して3人で27.3%という状況であるとの答弁がありました。 

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

このことを考え、今後、多治見市として、素材のリサイクルや中古品流通ごみ処理など、幅広い分野で対象となっていますが、今後の対応等を再度お聞かせください。 ○議長石田浩司君) 環境文化部長 伊藤徳朗君。 ◎環境文化部長伊藤徳朗君) 多治見市は、23分別プラス1収集など、循環型社会の実現に向けて先進的な取組を今まで実施してきております。

高山市議会 2022-09-15 09月15日-04号

コロナ関連支援対象から外れる光の当たらない部分としての朝市について、市として何か考える必要があるのではないかと申し上げたのに、朝市のみを対象とした経済的支援は、他の団体事業者とのバランスから難しいと、そして、経済観光アドバイザーを交えた定期的な意見交換による課題の洗い出し、共有を行っているとされています。 

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

現在は、この場合について減免対象とはしておりません。水道水使用者側で適正に管理していただくことが基本であり、使用者側で行っていただける範囲での節水の工夫などに心がけていただきたいと考えますが、今後、認知症高齢者世帯水道水の使い過ぎや出しっ放し等の事例の増加も想定されることから、水道料金の著しい増加に対しても減免対象とできるよう、議員の御提案も含め、検討していきたいと考えております。

関市議会 2022-09-13 09月13日-17号

1番の10月からの医療費2割負担対象者はであります。  今回、この高齢者医療2倍化法というのが通りまして、10月1日から実施されます。75歳以上の窓口負担、初めて2割負担に入ります。関市においてこの2割負担対象者はどれほどになるんでしょうか。 ○議長長屋和伸君)   津谷市民環境部長、どうぞ。 ◎市民環境部長津谷典男君)   それでは、お答えいたします。  

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

初めに、接種状況でございますが、新型コロナワクチン接種は、令和3年5月から一、二回目の初回接種を12歳以上を対象に、令和4年1月から3回目となる第1期追加接種を行い、7月から4回目となる第2期追加接種を60歳以上の方、基礎疾患のある方、医療従事者などの対象者に開始し、現在も継続して全ての回の接種を実施しているところでございます。  

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

思いつきで失礼なんですけど、柴田議員質問を聞いていて、居住者が、年の暮れのタイミングで入ると、1月1日にもう資産対象固定資産税に入るじゃないですか。ずうっと住まなくてもあっという間にして、我々も新団地できたときに3月頃引っ越して、半年の10か月間は非課税といって、おかしいんですけども、そういうタイミングを図って誘導されたもんですよ。